目次
ホーネット250のオイル交換
メーカー推奨交換時期はエンジンオイル:1年or6000km
ですが、、ホーネットも年式によっては20年以上経っています。
半年or3-4000kmぐらいで交換しましょう。
フィルターはオイル交換2回に1回です
必要なもの
リンクになっているので必要なものは揃えましょうー
必要なもの 工具
オイルフィルターの交換の際は以下のデイトナ社オイル交換パーフェクトセットをおすすめします
一応リンク貼っておきます!!
https://amzn.to/4cspgcb
作業内容
そのあいだに、オイル処理箱を設置しておこう
STEP
ドレンボルト取り外し

ちなみに、、、
・オイルドレンボルトはエンジン左側下の赤丸。
17mmのレンチ又はメガネレンチで反時計回りに回して緩める。
・オイルフィルターはオイルドレンボルト左側の青丸である。
12mmのレンチ又はメガネレンチで反時計回りに回して緩める。
このとき、オイルはめちゃ熱いからまじ注意

このようなツールを使うと手が汚れないから絶対っ便利です
STEP
オイルフィルター取り外し

同じだが、オイルはめちゃ熱いからまじ注意
STEP
ドレンボルトワッシャー組み立て

デイトナ社オイル交換パーフェクトセットにドレンボルト用のワッシャーが入っているので新品と交換しましょう。
使い回しはオイル漏れの原因になるのでダメ
STEP
オイルフィルター組み立て

オイルフィルターの取り付け順番は写真の①〜⑤の順番になっています。
Oリングを交換しなければならないのは①と②になります
使い回しはオイル漏れの原因になるのでダメ



完成は写真のようになります!!
STEP
取り付け
ドレンボルト・オイルフィルターを取り付けていきます

・オイルドレンボルトはエンジン左側下の赤丸。
手で回らなくなるまで締めます。
そして、トルクレンチで29Nで時計回りに回して締める。
・オイルフィルターはオイルドレンボルト左側の青丸である。
トルクレンチで18Nで時計回りに回して締める。


締め過ぎは厳禁ですのでトルクレンチをしっかり使いましょう。
STEP
オイルの洗浄
ドレンボルトとフィルター付近に付いたエンジンオイルをパーツクリーナーで洗浄します。

STEP
エンジンオイル注入


オイルのみの交換は2.2L
フィルター交換時は2.4L
1L缶を3本買うので、2本をろうとで入れ、残りはジョッキなどの計れる容器で入れていますー
ホーネットにおすすめなオイルは最後に書いておきます!
STEP
オイルチェック


・オイルのチェックは、オイルレベルゲージをを締め込まず写真のように置くだけにし、確認します。
・エンジンオイルは赤線と赤線の間におさまるようにします。
STEP
オイル漏れチェック

オイル漏れがないかしっかりと確認します。
STEP
完了‼︎
最後の処理

最後に付属の結束バンド(タイラップ)で縛って、ガムテープでとめて完了です。
オイル処理箱は各自自体で定められた方法で処理をしてください。
ホーネットにおすすめなオイル
ホーネットにおすすめなオイルは以下のリンクから見てみてください!!
ちなみに、私のおすすめは安心安全高品質のホンダウルトラG4です
あわせて読みたい


ホーネット250 おすすめオイル
ホーネットは今や “ベテランバイク” だからこそ、オイル交換が超重要! ホーネット250は、すでに生産終了から約20年が経過した名車。しっかりメンテナンスされた車体は…
では、またの記事でお会いしましょうー!