ホーネット250 タンクの外し方 初期

目次

ホーネット250 タンクの外し方 Ver.初期

必要なもの

以下、今回使用した工具です。ご参考程度にー
クリックしたらリンク先に飛べます!!

作業①

まず、シートを外そう

STEP
シートを外す
さー始めていきましょう!!!!
STEP
サイドカバーを外す
サイドカバー
赤丸4mmの六角レンチで左右4本のボルトを外します!
マグネットトトレイ

ちなみに、このトレーは磁石が付いていて、蹴っても無くならないので、整備する方は必須かと!
https://amzn.to/3Rq8XCY

STEP
タンクボルトを外す
タンクボルト青丸
タンクボルト白丸

左側青丸10mmのナット右側白色10mmボルトです
ナットをメガネレンチで固定し、ラチェットレンチで緩めていきます。

STEP
ホースを外す準備

まずは右側

右側ホース
タンク右下の青丸のホースを引っ張って外します。
引っ張ると簡単に取れます!

次に左側

コックホースライン
コックホース留め

・まずは、前提知識として
タンク左側に燃料コックがあります。
取り外しの際は一応コックをOFFにしておきましょう。

・ホースはピンク線青線の2本あります
そして燃料ホースを留めているのは赤丸の金具。ペンチなどで下にずらします。

STEP
ホースを外す実践
コックホース目印
まず、4STEPの赤丸の金具を取り外します。
そして、写真の青丸ピンク丸のをホースをプライヤーなどで取り外します。
車種によっては取り外しが非常に硬い場合があります。怪我に気をつけてください。
プライヤーの設置面が鋭利であると、ホースが破れてしまう可能系があります。
必ず、樹脂製などの優しいプライヤーを使うようにしましょう
STEP
タンク取り外し
ホーネットタンク矢印
タンクストッパー

タンクを取り外していきます!!


タンクは青丸のもので固定されています。
白色矢印のように手前に引きながら、上に持ち上げていきます。

STEP
終了

お疲れ様でした!!
整備で一番、タンクの脱着をするかもしれないので、マスターしましょう。

では、またの記事でお会いしましょうー!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次