PCX(JK05) カスタムマフラー

PCX マフラーアイキャッチ

【PCX125】(JK05)カスタムマフラーおすすめ5選|見た目・音・性能で選ぶ人気モデルまとめ

バイクの楽しさは「走る」だけじゃない。見た目や音、そして自分らしさを表現するカスタムもまた、バイクライフの醍醐味です。

中でもホンダPCX125はカスタムパーツが豊富で、初心者にも扱いやすい車種。今回はその中から、政府認証付きで公道OKなカスタムマフラーを厳選してご紹介します。


ほねほね

PCXは車検ないからどんなマフラーでもいいの?

はちみつ

だめだよ!PCXは車検はないけど、しっかり国が認証したマフラーを買わないと!!

ほねほね

そうなの?でもいろいろ通販で売ってるよ?

はちみつ

確かにそうだけど、もし注意された時いろいろ大変だよ、、

はちみつ

だから基本的に政府認証マフラーを買おう

目次

なぜPCX125のマフラーをカスタムするのか?

PCX125のノーマルマフラーは控えめな印象ですが、マフラー交換には以下のようなメリットがあります。

  • 見た目が一気にスポーティに!
  • 心地よい重低音やスポーティなサウンドに変化
  • 加速やレスポンスの改善が期待できる
  • 他のPCXと差別化できる

「もっとかっこよくしたい」「音を楽しみたい」と思ったら、マフラー交換は最初の一歩にぴったりです。


PCX125におすすめのカスタムマフラー5選

BEAMS R-EVO2 ステンレスマフラー

  • サウンド: スポーティで抜けの良い音質
  • 価格帯: 約35,000円前後
  • 特徴: 高品質ステンレスでサビに強い。
  • 認証: 政府認証済み(公道OK)

👉 初心者でも扱いやすく、通勤にも街乗りにも最適。


MORIWAKI MX マフラー

  • サウンド: 重厚感ある低音
  • 価格帯: 約42,000円〜
  • 特徴: モリワキ製の安定品質。
  • 認証: 政府認証

👉 大人なカスタムを目指すならこれ。


SP忠男 PURE SPORT S

  • サウンド: 抜けが良く、走りが軽快に
  • 価格帯: 約45,000円〜
  • 特徴: 加速性能に定評あり
  • 認証: 政府認証

👉 ツーリング好きにおすすめ。


WR’S ステンレスフルエキゾースト

  • サウンド: 低音系で疲れにくい
  • 価格帯: 約33,000円〜
  • 特徴: 軽量で取り回しやすい
  • 認証: 政府認証

👉 実用重視のライダーに人気。


K-FACTORY フルチタンマフラー

  • サウンド: 重厚で迫力ある音
  • 価格帯: 約65,000円〜
  • 特徴: 美しい焼き色のある高級チタン
  • 認証: 政府認証

👉 見た目重視・上級カスタム派に。


まとめ|PCX125のマフラー選びは“自分らしさ”を表現する第一歩

PCX125は、通勤にも遊びにも使える万能バイク。だからこそ、自分だけのスタイルで楽しむカスタムが映えます。

  • 初心者向け → BEAMS・WR’S
  • 走り重視 → SP忠男・MORIWAKI
  • 見た目特化 → K-FACTORY

あなたにぴったりのマフラーで、PCX125をさらに楽しんでください!


よくある質問(FAQ)

Q1. マフラー交換で燃費は悪くなる?

A. 軽量化により燃費が改善することもありますが、加速のしやすさから無意識に回してしまい、結果的に悪くなることも。走り方に注意しましょう。

Q2. 純正に戻せる?

A. ほとんどの社外マフラーはボルトオン設計なので、簡単に純正に戻せます。

Q3. 車検対応ってなに?

A. 「政府認証」または「JMCA認定」マフラーなら、音量規制をクリアしており公道走行可能です。
*PCXは車検はありません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次